サステナブルファッションが注目される背景は レディースの洋服も着物リメイクから

サステナブルファッションが注目される背景
洋服と持続可能性の関わり

サステナブルファッションという言葉を、一度は聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。こちらでは、サステナブルファッションが注目される背景について考えていくとともに、洋服と持続可能性の関わりについてもご紹介します。衣服選びから始めるサステナブルへの第一歩を踏み出しましょう。

サステナブルファッションの特徴

どのような洋服がサステナブルファッションといえるのでしょうか。サステナブルファッションに明確な定義はありませんが、以下のような特徴があります。

  • 再生利用できる素材を使用する
  • 環境に優しいオーガニック素材を使う
  • 長く使い続けられる生地やデザイン
  • 過剰な包装はしない
  • 受注生産で過剰な生産・廃棄をなくす
  • 衣類を生産する人々の労働環境が適切である
  • 動物のファーやレザーは使わない

サステナブルファッションは衣服そのものだけではなく、生産者の労働環境にも配慮されています。

サステナブルファッションはなぜ注目されているのか

サステナブルファッションはなぜ注目されているのか

SDGsが国連で採択されたことをきっかけに、サステナブルについて様々な業界で考えられるようになりました。

なかなかイメージしにくい言葉ですが、私たちが関わっているファッションの世界でも、多くの企業やブランドがサステナブルを意識した取り組みを行っています。こちらでは、サステナブルファッションが注目される背景をご紹介していきます。

服の製造工程

まず原材料の調達からはじまり、その原材料を糸の状態にする紡績、そして糸や布を染める染色、さらに裁断や縫製があります。これらの工程すべてで、それぞれ環境に対して何らかの負荷がかかっているのです。

さらに製品として完成すれば、それぞれ販売する国に船や飛行機などを使って運ばれ、店頭に並びます。最終的には廃棄されたり、リサイクルやリメイクされたりするのです。

服の原材料の調達による環境汚染

私たちの洋服を作るためには、実は原料調達の段階から環境に負荷がかかっています。コットンなどの天然素材であっても、それを栽培する際に水を消費して、化学肥料などを使うと土壌が汚染されます。

さらに、ポリエステルなどの合成素材では、石油資源を使い、工場では二酸化炭素が排出されるのです。

年間の環境負荷

環境省では、ファッション衣類の製造に必要な原料調達をはじめとして、紡績、染色、輸送までの各段階でかかる年間の環境負荷について発表しています。二酸化炭素の排出量が年間約9万kt、水の消費量が約83億立方メートル、端材等排出量が約4万5000tです。これに加えて、化学物質による水質汚染も考えられます。

大量生産・大量消費

現在日本では、安い衣服が大量に購入され、短いスパンで大量に捨てられています。環境省のデータをもとに計算すると、日本人は年間で一人あたり約18枚の衣服を買い、約12枚を捨てていることになります。さらに、1年間着用されない服がタンスの中に約25枚も眠っているといいます。

平均した数値とはいえ、決して少なくない衣服を消費していることになります。

手放された衣服はどう処分されるのか

手放された衣服の約68%はそのまま捨てられてしまっています。それ以外は、古着買取サービスなどで引き取ってもらいリユースされたり、資源回収されリサイクルされたりします。

また、年間でゴミに出される衣服の総量は約50万8000tで、このうち約95%が廃棄されています。これを1日あたりに換算すると約1300tとなり、これだけの衣服が毎日焼却されたり埋め立てられたりしているのです。

現状を変える必要がある

服を作る際だけでなく、毎日服が大量に捨てられることでも環境に負荷がかかっていることがわかります。サステナブルの取り組みは、こういった現状を変えていこうとするものなのです。

今後のサステナブルファッションの「洋服」と「持続可能性」の関わり

今後のサステナブルファッションの「洋服」と「持続可能性」の関わり

現在、ファッション業界では「持続可能性」が注目されています。大量に生産して大量に廃棄している現状を変えなければならないという動きがあるのです。

長持ちする服作り

1着の服を長く、大切に着ることができる服作りを行っている企業もあります。例えば、子どもの成長に合わせて袖や裾などを調整できるようにするのも、長持ちする服作りのひとつです。また、マタニティ服なら妊娠中から産後まで、体型の変化に合わせてシルエットを変えることのできるシステムを備えている服もあります。

さらに、通常の使用で衣服が破損するなどした場合、修理を行う保証制度もあり、購入された商品が少しでも長持ちするような工夫が随所にされているのです。

海洋環境に影響を及ぼす繊維くずの発生を抑える

衣服を洗濯する際に発生する繊維くずなどについても、海洋環境を悪化させることが懸念されています。このため、繊維くずが発生しにくい素材を開発する試みが行われています。

近年は、普段着として和服を着る人も少なくなってきているため、着られることのなくなった和服が古着市場でも取り扱われているのです。それをリメイクして、カジュアルな普段着として気軽に着られるようになっています。

着物のリメイク品は一点ものになるため、自分だけの着こなしができる個性的なファッションアイテムとして注目を集めています。

サステナブルファッションの実践で洗濯方法に気をつける

サステナブルファッションの実践には、洋服の購入だけではなく洗濯の方法も重要です。フリース素材や起毛素材、化学繊維の服を洗うと、マイクロファイバーやマイクロプラスチックが流れ出すことをご存じでしょうか。この物質が海洋汚染をもたらし、深刻な問題となっています。マイクロプラスチックをキャッチできる専用の洗濯ネットに入れて洗濯することで、流出を防ぐことが可能です。

また、洗剤に含まれるマイクロビーズも海洋汚染の原因となるため、洗剤の使い過ぎにも注意し、適量を使用しましょう。自然由来の原料を使った洗剤など、環境に配慮した商品を取り入れることもおすすめです。素材に合ったケアや洗濯を心がけて、衣類を長持ちさせることもサステナブルファッションの実践につながります。

サステナブルファッションで環境に配慮しながらおしゃれを楽しみましょう

近年ではSDGsへの関心の高まりに伴い、サステナブルファッションでもおしゃれなアイテムが増えています。普段着るものを選ぶ際に、その商品がサステナブルなものかを考えることが当たり前になれば、地球環境は着実に改善されていくはずです。今使っている洗濯洗剤を環境に優しいものに変えてみたり、製造工程に目を向けたりすることもサステナブルファッションの実践につながります。

通販を利用する際も環境に配慮した洋服を購入する、できる限り長く着る、不要になった服はリサイクルするなど、日々の生活でできることからサステナブルファッションを取り入れていきましょう。

サステナブルファッション(メンズ・レディース服)のブランドを展開

サステナブルファッションの背景には、安価な洋服を大量に作り出して消費するという、ファッション業界の現状を変えなければならない問題があります。

多くのブランドが様々な取り組みをしている中、和服をリメイクした商品を販売するブランドがWEAR 2.5です。ぜひお気軽にご利用ください。

サステナブルファッションをサポート WEAR 2.5について

サステナブルファッションをサポート WEAR 2.5について

PRODUCT

Remake

着られなくなった着物をリメイクしたアイテムを展開しています。基本的にすべてが一点もの。あなたのお気に入りを見つけてください。

Original

デッドストックの生地を利用したオリジナルのアイテムも。日本国内の着物縫製工場で丁寧に作られています。

サステナブルファッションをサポート WEAR 2.5について

EFFORT

SDGs

事業活動を通し、社会・地球のサステナブルな発展への貢献を目指します。その価値観はSDGs(※1)が目指すものと一致しています。

※1 SDGs(Sustainable Development Goals)
2015年9月に150を超える首脳が参加した「国連持続可能な開発サミット」で採択された 2030年までの新たな「持続可能な開発目標」で、17の目標と169のターゲットから構成されています。

着物リメイクによるサステナブルファッション
WEAR 2.5のコラム一覧

  1. サステナブルファッションの「サステナブル」とは メンズ・レディースの着物リメイクブランド
  2. サステナブルファッションが注目される背景は レディースの洋服も着物リメイクから
  3. サステナブルファッションへの関わり方 通販で選べるサステナブルな商品
  4. サステナブルファッションの実践 リメイク・アパレルブランドの選択
  5. メンズカジュアルコーデの夏のトレンド 20代・30代のおすすめコーデ
  6. メンズカジュアルコーデ 夏と秋を攻略するキーポイント
  7. メンズカジュアルコーデの着こなしポイント 通販で選べる着物リメイクブランド
  8. メンズカジュアルコーデに取り入れたい着物・和服の羽織
  9. 和服をカジュアルに着こなすジャケット・コートの種類と選び方
  10. 着物をカジュアルに着こなすコーデ術 シャツやスカートになる着物も
  11. 着物をカジュアル・おしゃれに着こなして映えさせるポイント
  12. 着物をカジュアルに魅せるメンズ・レディースファッションのポイント
  13. 和服を普段着に メンズ・レディースにも役立つ着物の選び方と魅力
  14. 【和服】普段着におすすめの着物と素材をブランド通販が解説
  15. 和服を普段着に 20代・30代におすすめの和服ブランド
  16. 和服を普段着にする注意点 リメイクアレンジすれば種類も豊富

サスティナブルファッション専門ブランドで通販するなら - WEAR 2.5

寛衣(和服)と窄衣(洋服)、それぞれの着るを繋ぐ、現代の“新キモノ”

ショップ名 WEAR 2.5 WEB STORE
代表責任者 千葉 直也
所在地 〒182-0007
東京都調布市菊野台
2-23-3-503
電話番号 042(429)2650
メールアドレス wear_2.5@sen-noji.com
その他 古物商:東京都公安委員会
第308932015821号
商品代金以外の必要料金 消費税、配送料、決済手数料
(商品代金に含む)
支払方法
  • クレジットカード
    (Visa/Mastercard/American Express/JCB)
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • PayPal
  • Shop Pay
支払の時期 商品注文時にお支払いが確定します。
商品の引渡時期 ご注文日から7営業日以内に発送いたします。
返品・キャンセルについて 商品到着後10日以内に限り返品・交換が可能です。
(未使用のものに限る)