着物をカジュアルに着こなすコーデ術 シャツやスカートになる着物も

着物をリメイクしたシャツ・ブラウス・ジャケットを普段着に取り入れよう
レディースの着物カジュアルコーデについて

レディースファッションで着物カジュアルが最近注目されています。着物カジュアルコーデは着物をシャツやスカートなどにリメイクしたものや、着物に洋服の小物を加えてアレンジをするなど楽しみ方は様々です。こちらでは、着物カジュアルを楽しみたい方のために和装テイストを取り入れたおすすめのコーデ術や小物の合わせ方を解説いたします。

【着物カジュアルの着こなし術】和服と洋装を掛け合わたカジュアルコーデ(レディース)

着物と洋装を掛け合わたカジュアルコーデ(レディース)

和服と洋服を合わせた和洋ミックスコーデを普段着として楽しむには、主に2つの方法があります。

着物に洋装のアイテムを合わせた和洋ミックスコーデ

普段着として楽しめるカジュアル着物に合わせて、洋装の小物を取り入れると今風に仕上がります。

例えば、着物のインナーとして長襦袢代わりにタートルネックを加えたり、レースなどのスカートと重ね着したりすると違った雰囲気が楽しめます。このときに着物の丈を短めになるように着付けをして、裾からレースを見せるようにすると可愛らしいです。

また、足元はブーツにするとグッとカジュアルな雰囲気になり、簡単に和洋ミックスコーデができます。

カジュアル着物は着物の良さや形を残しながら、手軽に着られるように作られています。難しい帯の部分は形がすでに出来上がっているものを付けるだけのものが多く、着付けができない人でも着られるような工夫がされているのです。

着物を洋服にリメイクしたものでの和洋ミックスコーデ

古くなった着物生地を使ったシャツやスカート、ジャケットなどを用いてカジュアルコーデを楽しむ方法もあります。

着物生地には多くの種類があり、絹や木綿・麻などの天然素材をはじめ、最近ではポリエステルやウール素材の着物も登場しており、季節や用途によって使い分けも可能です。

また、綸子(りんず)や縮緬(ちりめん)、紬(つむぎ)・絞り(しぼり)などをはじめとした着物独自の織や染め方があります。

着物ならではの素材を使った洋服は、着物が持つ風合いや着心地をそのまま残しながら、今風のスタイルへと変身させてくれるアイテムとしておしゃれ上級者から注目を集めているのです。

着物と聞くと、どうしても冠婚葬祭などの改まった席で着るものというイメージが強いかと思います。しかし、着物のおしゃれを楽しめる場は冠婚葬祭だけではありません。普段のちょっとしたお出かけでも、普段着と同じように着物でおしゃれを楽しむことができます。

その日の気分に合わせて帯や小物を変えたり、季節に合わせて柄を変えたり、着物に帽子やブーツ、コートなどの洋装を合わせたりなど、自分なりの着こなしでおしゃれにコーディネートできます。髪型や髪飾りなどを着物に合わせて変える楽しみもあるでしょう。

中には普段着として着物を楽しみたいけれど、「扱いが難しい」「汚れが心配」という方もいらっしゃるかと思います。そういった方でもポリエステルや木綿素材の着物を選べば、自宅で簡単に洗濯できるのでおすすめです。汗や汚れなどを気にせず気軽に着物を着用し、好きな場所へお出かけすることができるため、普段着としてカジュアル着物を楽しむ際には素材にも注目してみてください。

【カジュアル着物の着こなし術】レディースコーデに合わせたい小物

【カジュアル着物】レディースコーデに合わせたい小物

カジュアル着物は着付けができなくても簡単に身に付けることができる、進化した着物です。ドットやチェック柄などの洋風柄を選んで洋風テイストで楽しむこともでき、洋服に使う小物を使って和洋ミックスコーデを演出することもできます。こちらでは、進化した着物に合わせたいおすすめの小物をご紹介します。

ブーツ・パンプス

「着物とブーツ」は一見アンバランスに見えて、実は好相性なアイテムのひとつです。明治や大正時代を彷彿とさせるようなレトロな感じが好まれています。

着物の丈を短めにして、ロングブーツやパンプスを組み合わせるとモダンな雰囲気を演出できます。ブーツの他にスニーカーを合わせる人も多く、ミスマッチのように見えますがカジュアル着物には相性の良いアイテムになります。

キャップ・帽子

ニット帽やベレー帽は着物をカジュアルに、そしておしゃれに見せてくれるアイテムとしておすすめです。特にベレー帽は大正時代の女学生をイメージさせ、可愛らしいと女性に好まれています。

他にも男女共におすすめしたいのが、つばのある帽子です。被るだけでカジュアル感がグッと増し、つばの大きさによって着物の印象も変わります。

ショール・ストール

首元をおしゃれに見せるショールやストールなども相性が良いです。寒い時期には防寒にもなり、無地柄の着物に差し色として取り入れるとワンランク上のファッションが楽しめます。

バッグ

和装のバッグは小さめのものが多く、容量不足だと感じる人が多いようです。その場合にはクラッチバッグやショルダーバッグ、ハンドバッグなど、洋服で使うバッグを合わせると実用性も兼ねて使い勝手がよくなります。容量はもちろん、洋服用のバッグを持つことでカジュアル感がアップして、和洋ミックスコーデとして簡単に再現できるのです。

【カジュアル着物の着こなし術】ブーツや帽子などレディースコーデに合わせたい小物

「着物はルールが多くて着こなすのが難しい」と考えている方も多いはず。確かに、着物にはTPOに合わせた着方のルールやマナーがありますが、カジュアルな場面ではルールに縛られず、様々な小物と合わせて自由にファッションを楽しむことができます。

着物にシャツやブラウスを合わせるといったカジュアルコーデも一般的になってきました。レディース・メンズを問わず、洋服と同じような感覚で自由に楽しんでみましょう。こちらでは、カジュアル着物に合わせたいおすすめの小物をご紹介します。

足元はブーツ・パンプスでOK

「着物とブーツ」は一見アンバランスに見えて、実は好相性なアイテムのひとつです。着物をワンピース感覚で楽しんでいるようなこなれた印象になります。

着物の丈を短めにして、ロングブーツやパンプスを組み合わせるとレトロモダンな雰囲気を演出できます。ブーツの他にスニーカーを合わせる人も多く、ミスマッチのように見えますがカジュアル着物には相性の良いアイテムです。

帽子をかぶっておしゃれ度アップ

帽子をかぶる和洋ミックスコーデは、明治時代から男性の間で流行していました。特に木綿やウールなどカジュアル素材の着物と相性抜群。カジュアル感がグッと増し、つばの大きさによって着物の印象も変わります。

夏はカンカン帽やストローハット、冬はベレー帽やハットなどがおすすめです。ベレー帽は大正時代の女学生をイメージさせ、可愛らしいと女性に好まれています。

ショール・ストールで首元を華やかに

カジュアルシーンであれば、首元をおしゃれに見せるショールやストールも着物との相性が良いです。寒い時期には防寒にもなり、無地柄の着物に差し色として取り入れるとワンランク上のファッションが楽しめます。

あえて洋装バッグを合わせる

和装のバッグは小さめのものが多く、容量不足だと感じる人が多いようです。その場合にはクラッチバッグやショルダーバッグ、ハンドバッグなど、洋服で使うバッグを合わせると実用性も兼ねて使い勝手がよくなります。容量はもちろん、洋服用のバッグを持つことでカジュアル感がアップして、和洋ミックスコーデとして簡単に再現できるのです。

リボン・ベルトを帯締め代わりに

帯締めがなくても結べる帯の場合は、リボンやベルト、チェーンなどを帯締めの代わりに合わせるのもおしゃれです。帯締めのように結ぶ手間がなく、時短にもつながります。

アクセサリーをプラスして華やかに

着物コーデをより華やかにするなら、アクセサリーを活用しましょう。ネックレスやブレスレット、ピアス、チョーカーなどをコーデにうまく組み合わせることで華やかな印象になります。着物に合ったデザインを重視して選ぶとよいでしょう。

カジュアル着物は普段着として自由に楽しめるものです。ルールに縛られず、お気に入りの小物を取り入れた着物コーデを楽しんでください。

【着物レディース】季節別のおすすめカジュアル着物

和服は普段着として通年着られる色柄もありますが、せっかくなら季節感のあるものを選んで着こなしを楽しみたいものです。季節に合わせたカジュアル着物なら、より快適に過ごすことができますし、何よりおしゃれに仕上がります。季節ごとにおすすめの色柄をご紹介します。

春の着こなし

おすすめの色柄:桜・藤・牡丹・桃の花・菖蒲

春は、暖かくなる季節感が感じられる色柄の着物がおすすめです。ピンクや若葉色などの優しいパステルカラー、黄色や白などの明るい色味の着物が人気です。桜の時期が過ぎたら、新緑や夏の訪れを感じさせる緑色系を取り入れるのもよいでしょう。

夏の着こなし

おすすめの色柄:紫陽花・撫子・朝顔・桔梗・波

夏のカジュアル着物は涼しげな着こなしを意識することがポイントです。薄手の素材を選ぶだけでなく、白やブルーなどの爽やかな色味を取り入れるとよいでしょう。ひんやりとした印象になるモノトーンもおすすめです。海や流氷などをモチーフにした色柄の着物を選べば、涼を演出することができます。

秋の着こなし

おすすめの色柄:紅葉・ススキ・萩・ぶどう

秋はくすんだ色の着こなしに挑戦してみましょう。茶や渋みのある赤などの深い色は秋らしさを演出してくれます。秋になると色づく葉や果実など、自然界を参考に色選びをするのがポイントです。肌寒くなってきたら羽織を合わせたコーデを楽しんでみましょう。

冬の着こなし

おすすめの色柄:雪・菊・椿・松竹梅

冬は、黒や紺などのシックな色合いを取り入れたコーデに挑戦してみましょう。冬はコートなどのアウターを着用するため、裾に柄が入った着物を選ぶと、カジュアルかつ華やかなコーデが作れます。お正月には松竹梅などのおめでたい華やかな柄が人気です。着物がシンプルでも、帯や小物を華やかにすることで着物コーデがハレの日仕様になります。

【着物レディース】季節ごとのカジュアル着物に合わせる足元コーデ

着物の足元といえば草履や下駄が定番ですが、カジュアル着物には様々な履物を自由に合わせることができます。季節に合わせた足元コーデを考えてみましょう。

夏のカジュアル着物には、定番の草履や下駄がおすすめです。どのような着物にも合わせやすく、鼻緒の色柄も豊富で着物と合わせた様々なコーデを楽しめます。カジュアルな場面であれば裸足に草履や下駄を合わせてもよいですし、浴衣と合わせたコーデも夏らしい装いになります。下駄は足が触れる部分が木でできており、歩くたびにカランコロンと音が鳴って涼しげです。

また、メンズ着物には雪駄がよく似合います。雪駄は足を置く部分が畳の素材でできており、夏でも快適な履き心地が楽しめます。

秋冬は、着物レディースコーデに合わせる靴としてブーツが人気です。和装の着物と洋装のブーツは意外にも相性抜群で、履くだけで周囲と差をつけておしゃれに見せることができます。

寒さ対策になるのはもちろん、流行のレトロモダンな印象も作れますので、おしゃれ度をアップさせたい方はカジュアルなお出かけで楽しんでみましょう。黒や茶色などの無地でシンプルなデザインが、着物の色味を邪魔せずおすすめです。レースやフリルの付いた靴下などで、遊び心をプラスすることもできます。

春先は明るい色の革靴やパンプス、スニーカーなどを合わせるのもおしゃれです。特にカジュアルに仕上げたい場合はスニーカーが最適。履きなれた靴なら着物でたくさん歩く日も安心です。着物にどのような靴を合わせるかによって印象がガラリと変わりますので、足元から着物コーデに差をつけましょう。

着物をリメイクしたシャツなどのカジュアルコーデを楽しもう

着物を使ったカジュアルコーデは、古き良き日本の伝統を上手く利用した新しいファッションスタイルです。WEAR 2.5では着物生地や古くなった着物をシャツやジャケット、コートやスカートなどの今風にリメイクして販売しています。

大切にしているのは着物の持つ独特の趣を残しながら、ポケットや留め金、袖の形を今風にして機能性とデザイン性を兼ね備えたものを提供することです。基本的にすべてが一点ものになるため、お気に入りのアイテムが見つかりましたらお気軽にお問い合わせください。

カジュアルな着物をお探しの方へ WEAR 2.5について

カジュアルな着物をお探しの方へ WEAR 2.5について

PRODUCT

Remake

着られなくなった着物をリメイクしたアイテムを展開しています。基本的にすべてが一点もの。あなたのお気に入りを見つけてください。

Original

デッドストックの生地を利用したオリジナルのアイテムも。日本国内の着物縫製工場で丁寧に作られています。

カジュアルな着物をお探しの方へ WEAR 2.5について

EFFORT

SDGs

事業活動を通し、社会・地球のサステナブルな発展への貢献を目指します。その価値観はSDGs(※1)が目指すものと一致しています。

※1 SDGs(Sustainable Development Goals)
2015年9月に150を超える首脳が参加した「国連持続可能な開発サミット」で採択された 2030年までの新たな「持続可能な開発目標」で、17の目標と169のターゲットから構成されています。

着物リメイクによるサステナブルファッション
WEAR 2.5のコラム一覧

  1. サステナブルファッションの「サステナブル」とは メンズ・レディースの着物リメイクブランド
  2. サステナブルファッションが注目される背景は レディースの洋服も着物リメイクから
  3. サステナブルファッションへの関わり方 通販で選べるサステナブルな商品
  4. サステナブルファッションの実践 リメイク・アパレルブランドの選択
  5. メンズカジュアルコーデの夏のトレンド 20代・30代のおすすめコーデ
  6. メンズカジュアルコーデ 夏と秋を攻略するキーポイント
  7. メンズカジュアルコーデの着こなしポイント 通販で選べる着物リメイクブランド
  8. メンズカジュアルコーデに取り入れたい着物・和服の羽織
  9. 和服をカジュアルに着こなすジャケット・コートの種類と選び方
  10. 着物をカジュアルに着こなすコーデ術 シャツやスカートになる着物も
  11. 着物をカジュアル・おしゃれに着こなして映えさせるポイント
  12. 着物をカジュアルに魅せるメンズ・レディースファッションのポイント
  13. 和服を普段着に メンズ・レディースにも役立つ着物の選び方と魅力
  14. 【和服】普段着におすすめの着物と素材をブランド通販が解説
  15. 和服を普段着に 20代・30代におすすめの和服ブランド
  16. 和服を普段着にする注意点 リメイクアレンジすれば種類も豊富

【着物レディース】カジュアルにリメイクした着物を普段着に - WEAR 2.5

寛衣(和服)と窄衣(洋服)、それぞれの着るを繋ぐ、現代の“新キモノ”

ショップ名 WEAR 2.5 WEB STORE
代表責任者 千葉 直也
所在地 〒182-0007
東京都調布市菊野台
2-23-3-503
電話番号 042(429)2650
メールアドレス wear_2.5@sen-noji.com
その他 古物商:東京都公安委員会
第308932015821号
商品代金以外の必要料金 消費税、配送料、決済手数料
(商品代金に含む)
支払方法
  • クレジットカード
    (Visa/Mastercard/American Express/JCB)
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • PayPal
  • Shop Pay
支払の時期 商品注文時にお支払いが確定します。
商品の引渡時期 ご注文日から7営業日以内に発送いたします。
返品・キャンセルについて 商品到着後10日以内に限り返品・交換が可能です。
(未使用のものに限る)